タワークレーンが安全かつ効率的に稼動するためには、常に最適なコンディションに保つための整備が不可欠です。
当社のタワークレーンのみならず、お客様が保有されているタワークレーンの保管管理とメンテナンス、プランニング支援サービスも承っております。
サービス案内
当社、うめみのテクノセンターでは広大な整備・保管ヤードを所有し、整備のスペシャリスト達がお客様の保有されているタワークレーンを大切に保管管理、メンテナンス致します。
アウトソーシング事業
-
保管ヤードのセキュリティも完備しているため、安心してお預けください。
-
当社の業務フローの元、整備のスペシャリストがお預かりした機材を厳重に管理致します。
-
いろいろなプランニングのご相談にも対応可能です。
-
現地のご見学も随時、承っております。
※お客様のご要望に合わせてご対応致しますので、お気軽にご相談ください。
又、各種建設機械(ベルトコンベア、バッテリーロコ、工事用エレベーターなど)の整備も行っております。
設備詳細(製造設備含む)
-
各種クレーン(タワークレーン、天井クレーン、橋形クレーン)
-
塗装ブース
-
各種フォークリフト
-
浄化槽
-
キュービクル
-
発電機
-
工事用エレベーター落下試験場
※その他、各種設備も完備しております。



整備
整備は大きく分けて、<電気・駆動部の整備>と<塗装整備>に分かれます。
1.電気・駆動部の整備
-
一度全ての電気部品や駆動部を分解・開放し異常の有無を確認します。 異常がなければ、清掃して組立て、試運転を行います。
-
異常が見つかれば原因を特定して必要な修理を行い、再度試運転を行います。
-
異常のないことを確認した上で、組立工程に合わせてお客様に出荷します。
2.塗装整備
-
ケレン作業
-
水を使った超高圧洗浄機による洗浄作業を行います。
-
目視点検作業による「変形・歪み」等をチェックします。
-
環境と安全に配慮した塗装ブースの内で、塗装機による再塗装をします。
-
目視点検作業を行います。
-
異常のないことを確認したうえで、組立工程に合わせてお客様に出荷します。


